テンプレート集

CHIeruユーザの教員・教育関係者の皆さまが、実際に現場で使用されている
ドキュメントやスライドのテンプレートをご紹介しています。
無料でお使いいただけますので、ぜひご活用ください。

検索
  • 学級日誌

    学級活動 その他
    説明文
    日直など当番の生徒が、クラスの一日の振り返りを記入する学級日誌です。
    使い方
    学級日誌
  • 標語の募集

    学級活動 その他
    説明文
    標語募集用紙です。印刷後、中央で裁断して配布できます。 標語の他にも意見募集用紙として様々な場面で活用いただけます。Googleフォームで収集すると簡単に集計できます。
    使い方
    標語の募集
  • 標語の募集

    学級活動 その他
    説明文
    標語募集のGoogleフォームです。募集する内容に合わせて項目を編集してご利用ください。
    使い方
    標語の募集
  • 植物管理日誌

    授業 理科
    説明文
    授業や学級内で育てている植物の管理日誌です。
    使い方
    -
    植物管理日誌
  • 観察カード

    授業 理科
    説明文
    観察単元で使います。PCで作成することで、手書きよりも綺麗に作成することができ、観察カードを見せながら対話する活動を助けます。
    使い方
    (1)あらかじめ、観察対象の写真をPCで撮影します(手触りや匂いなど、直接体験で確かめるべきことを簡単にメモさせます)。 (2)ワークシートに沿って、記入させます。
    観察カード
  • 今日のテーマと流れ

    授業 理科
    説明文
    理科の授業の結果を交流するときに使います。教師が書き込み、児童生徒は本時の流れを確認することができます。理科の学習過程(問題→予想→方法→結果→考察)のそれぞれの活動をしている時もこのスライドに戻れば、何をすればいいか分かるようにします。 <POINT> 問題・予想・方法・結果・考察・振り返りのリンクを本スライドに張り付けることで、常にこのスライドから授業を始められます。
    使い方
    (1)1枚目に授業で扱う授業テーマと日付を入れます。 (2)3枚目に授業で作った問題をうちこみます。その際に扱う重要な用語の定義も書いておきます。 (3)予想、方法、結果、考察、結論、振り返りのリンクを児童生徒は押してそれぞれの活動に移ります。
    今日のテーマと流れ
  • 問題と結論記入シート

    授業 理科
    説明文
    理科の授業の結果を交流するときに使います。児童生徒が一人1行を活用して、自分で結論をうちこみます。他の人の結論を見ながら、自分の考えをより深めたり、他の人の書き込みにコメントを付けて交流しながら進められます。教師が全体の結論をまとめる上で全員の意見を見ることができます。
    使い方
    (1)出席番号の列(A列)から自分の出席番号を探します。 (2)自分の出席番号の行を使って、B列に自分が立てた結論を書きます。
    問題と結論記入シート
  • 実験振り返りシート

    授業 理科
    説明文
    毎時間の実験や授業の振り返りをする際に使います。児童生徒はお互いの振り返りを見ながら記入できるため、振り返りの視点を他の児童生徒から得られるため取り組みやすいです。
    使い方
    (1)自分の出席番号をA列から見つけます。 (2)「学習感想」(B)列に授業の感想を書きます。 (3)「次回にいかしたいこと」(C)列に、学習感想や授業の取り組み方から次回頑張りたいことを記入させます。 (4)「自己評価」(D)列に今日の自分の取り組みをABCや5段階などで記入させます。 (4)次の時間のふりかえりシートを作成する場合は、「〇月×日」のシート名を右クリックし、「コピーを作成」します。 (*)教科ごとにふりかえりシートを分けたりして活用します。
    実験振り返りシート
  • 予想

    授業 理科
    説明文
    理科の授業の予想を交流するときに使います。児童生徒が一人1スライドを活用して、予想をうち込んだり、ノートに書きこんだものを写真にとって貼り付けます。他の人の立てた予想を見ながら、自分の考えをより深めたり、理由を考えるきっかけを作ります。他の人のスライドにコメントを付けて交流しながら進められます。発表する時にも見せあいながら交流ができます。
    使い方
    (1)児童生徒は自分の出席番号が記入されているスライドを使用します。 (2)問題に対する予想を文字で打ち込んだり、ノートに書きこんだものを写真にとって貼り付けます。 (3)他の人のスライドにコメントを付けたり、見せ合ったりしながら交流できます。
    予想
  • 考察

    授業 理科
    説明文
    理科の授業の考察を交流するときに使います。児童生徒が一人1スライドを活用して、結果から考えられることをうち込んだり、ノートに書きこんだものを写真にとって貼り付けます。他の人の考えや意見を見ながら、自分の考えをより深めたり、他の人のスライドにコメントを付けて交流しながら進められます。発表する時にも見せあいながら、交流ができます。
    使い方
    ※「予想」のスライドをご確認ください。
    考察